日本製タオルならホットマン

メニュー
  • ホットマンとは
    • ホットマンとは
    • ホットマンのものづくり
    • シェニール織り
    • 1秒タオル
    • 永遠色(トワイロ)
    • フェアトレードへの取り組み
    • SDGsへの取り組み
    • ホットマンのタオルについて
  • NEWS
    • ニュース一覧
    • メディア掲載
  • 店舗案内
  • 会社案内
    • 会社案内
    • 会社情報
    • アクセスマップ
    • 工場案内
    • ホットマンのあゆみ
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • お問い合わせ法人向け
  • 法人のお客様へ
    • 法人のお客様へ
    • 事例のご紹介
  • オンラインショップ
2020
18Nov

紙袋の色落ち・タオルの変退色について

  • tweet

紙袋の色落ちについて

手の消毒等で、アルコールや水分が紙袋に付着すると摩擦により衣類等に色が付く場合がございます。
アルコールや水分に弱いため、濡らさないようにし、衣類等にご注意いただきお持ちください。

タオルの変退色について

コロナ禍による除菌対策のため、塩素系漂白剤を薄めて作った消毒液などを使用し、その後タオルで手を拭いたことにより、色素が抜けて部分的に変色してしまったことが原因のひとつとして考えられます。

新型コロナウイルス対策として、「食器・手すり・ドアノブなど身近な物の消毒には、アルコールよりも熱水や塩素系漂白剤が有効です。」と厚労省や各自治体のホームページ等で紹介されていますが、「ハイター」や「ブリーチ」など塩素系漂白剤が白以外の色柄物のタオルや衣類に付いてしまうと、漂白され色落ちしてしまいますのでご注意ください。

公式オンラインショップ5周年アニバーサリーキャンペーンのお知らせ
ホットマンのLINE公式アカウントができました!

サイトトップに戻る

ページ上部へ戻る
hotman
LINE Facebook Instagram Twitter



SSL
  • ホットマンとは
  • ニュース
  • 会社案内
  • 店舗案内
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • ホットマン 楽天市場店
  • ホットマン Yahoo!店
  • ホットマン Amazon店
  • 法人のお客様へ
  • 商品カタログ
  • リンク
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • ホットマンメンバーズについて
Copyright © HotmanCo.Ltd. All Rights Reserved.